auひかりの契約を申し込んだら、自宅で使い始めるために開通工事が必要です。
この記事では、auひかりの開通までの期間や工事の流れについて解説します。
開通までの待ち時間に自宅でインターネットを使うための、レンタルポケットWi-Fiをお得に使える特典についても合わせて解説するので参考にしてください。
Contents
【auひかり】開通(工事完了)までの期間・日数

auひかりは、戸建住宅と集合住宅で開通までの期間・日数が異なります。
戸建住宅でauひかりを契約する場合は、申込みから1~2ヶ月で利用可能になります。
マンションなどの集合住宅では、申込みから1~2週間ほどでauひかりを使えるようになりますよ。
【auひかり】開通までの流れ

auひかりを申し込んでから開通するまでの流れについて、解説します。
戸建住宅・集合住宅ともに、そこまで難しい手順などはないのでご安心ください。
戸建住宅における開通までの流れ
戸建住宅でauひかりを申し込む場合は、申し込み手続きをすると2~3日で受付が行われます。
受付手続き中は、事前調査として電話連絡が届く場合があるので電話がかかってきたら受けて内容を確認しましょう。
続いて工事日に関する連絡がKDDIから届いたら、工事日を決めましょう。
工事の際は必要な機器が工事前日頃に届くので、忘れず受け取るように気をつけてください。
工事日になったら立ち会いで工事が行われ、1~2時間で工事完了となります。
工事の際は電柱から自宅まで通信に使う光ファイバーが引き込まれ、合わせて光ファイバーをONU(通信に必要な、光信号と電気信号を変換する装置)に接続するための「光コンセント」が宅内に設置されます。
工事が終わったら設置された通信機器(ホームゲートウェイ)の利用設定をすれば、auひかりでインターネットを使えるようになりますよ。
集合住宅における開通までの流れ
集合住宅でauひかりを申し込む場合も、基本的に開通までの流れは戸建住宅と同じです。
申し込みから2~3日で申込受付が行われ、工事日を電話で調整したらSo-netからの契約書類や宅内に設置する機器の受け取りを行いましょう。
マンションでも工事日は立ち会いが必要で、マンションの共有部に光ファイバーの引き込みが行われたり、部屋内に光コンセントが取り付けられたりします。
工事が終わったら機器の利用設定を自分で行うことで、auひかりを利用可能となります。
宅内機器の接続手続き方法は?
auひかりを契約して自宅に設置された宅内機器(ホームゲートウェイ)の接続設定は、公式サイトのマニュアルなどを見ながら進めればすぐに負えられます。
設置されたホームゲートウェイの型番をチェックして、当てはまる項目のページのマニュアルを読みながら進めましょう。

大まかな手順を「BL900HW」を例に説明すると、まず工事で設置されたONUと光コンセントを光ファイバーケーブルで接続・ONUのACアダプターをコンセントに接続します。
続いてONUにLANケーブルを接続して、もう片側のLANケーブルをホームゲートウェイのWANポートに接続しましょう。
あとはホームゲートウェイのLANポートとパソコン等のLANポートをLANケーブルで接続すれば、有線でインターネット通信を行えます。
ホームゲートウェイのWi-Fi機能を使う場合は底面にあるSSIDとパスワードを確認し、スマートフォンなどのインターネット接続設定画面で当てはまるSSIDを選択・パスワードを入れれば無線でインターネットを楽しめます。
自分で購入したWi-Fiルーターを使う場合は、ホームゲートウェイのLANポートとルーターのWANポートをLANケーブルで接続して同様にルーター本体などに記載されているSSIDをスマホ等のインターネット接続設定画面で選択・パスワードを入れれば設定完了です。
宅内機器の接続は、専門スタッフに任せることも可能!
ホームゲートウェイ等の設定がどうしても苦手な場合は、「かけつけ設定サポート」を利用して設定をスタッフに任せることもできます。
有線で使うパソコンなどの設定は1回7,480円、無線LAN設定も含める場合は10,450円となっています。
有料サービスにはなりますが、どうしても自分でインターネットの設定をするのが難しい場合は活用してみてください。
【工事待ち期間もネットが使える!】auひかりなら開通までの期間ポケットWiFiをレンタルできる

auひかりの開通までには戸建住宅で最大2ヶ月程度、集合住宅で2週間程度かかります。
仕事などでできるだけ早くインターネット環境を確保しておきたい場合、ちょっと待ち時間が長くて厳しいように感じることもあるのではないでしょうか。
So-netからauひかりを申し込む場合は、インターネットをすぐに使えるポケットWi-Fi(モバイルWi-Fiルーター)を1ヶ月間無料でレンタル可能です。
32日目以降も必要な場合は、1日46円~の料金で継続レンタルをすることもできますよ。
月5GBなど通信量に制限があるプランにはなりますが、当面のインターネット環境を早めに入手したい場合は活用してみてください。
なお申し込みは入会証やマイページ内に記載のURLから行うことができ、発送日や配達までの目安も同じURLから確認可能です。
【auひかり】お得な申し込み先&今月のキャンペーン

auユーザーなら毎月最大2,200円/台 割引(auスマートバリュー)
UQモバイルユーザーなら毎月最大858円/台 割引(自宅セット割)
(戸建ても集合住宅も)7万円キャッシュバック
(戸建ての場合)工事費を約半額割引(35か月間利用で)
(マンションの場合)工事費実質無料(35か月間利用で)
auひかりホーム5ギガが追加料金なし 10ギガが+858円で利用可能(auスマートバリュー適用の場合は永年 それ以外の場合は3年間)
auひかり 電話サービスが35ヶ月無料 ※戸建てのみ
ホームゲートウェイの内蔵無線LANが永年無料(auスマートバリュー加入が条件)
11ac対応無線LANルーター 月額440円→最大6ヶ月無料
他回線の違約金など最大30,000円まで還元
テレビサービス オールジャンルパック ジャンルパック→最大2カ月無料
かけつけ設定サポート テレビ設定→初回無料
開通まで割引価格でWi-Fiルーターをレンタル可能※初月無料 ※32日目以降も46円/日~
auひかりのエリアは、集合住宅(マンションタイプ)は日本全国OKですが、戸建ては下記都道府県ではエリア外となることが多いです。
福井、静岡、岐阜、愛知、三重
兵庫、滋賀、大阪、京都、奈良、和歌山